ハンドメイドの布小物を販売しています。最近は母子手帳ケースが大人気です♪

だんだんと初夏の季節になってきました。
初夏というか既に真夏ですか?と言いたくなるような気温の日もあり
マスクをしているのもつらい・・・
実は4月から作ろうと生地は買ってあったのですが
イメージを膨らませ、試作品を何個も作り
YouTubeを参考にしながら気になった型紙をダウンロードして作ってみて
実際に使って使用感を確かめた末に3Dマスクの形で作ることに決定しました。
3Dマスクの所に追加してあります。
3Dマスク(ひんやりストライプ追加) ←クリックで飛びます
裏はガーゼがいいかな?共布がいいかな?と試して
やっぱりひんやりする生地が肌に当たる方が心地よかったので
裏も表も同じ生地を使うことにしました。
今回の物から裏にちょこっと印をつけました。
3Dマスクって上下が同じなので、ちょっと外してまた使おうと思った時に
どっちを上にしてたっけ?って分からなくなることありますよね。
なので、少しだけステッチで目印つけました。
生地はワイシャツなどで使われる目の詰まったさらさらツルツルした布地です。
ちょっと名前を忘れてしまいましたが、触るとひんやりする接触冷感のもの。
3Dマスクは立体マスクに比べて布地が口元の肌に当たる面積が少ないので
しゃべったり呼吸をするのが楽ですよね。
上の方の写真にもあるように最初は立体マスクでも作ってみたのですが、
この生地がツルツルしてるからなのか、口にまとわりついてくる感じがしてダメでした。
それから裏地をガーゼにしたものは汗は吸い取ってくれますが
せっかくのひんやり感がなくて温もりを感じました(笑)
ということで、表も裏も同じ生地で3Dマスクの形になりました。
こちらは飛沫拡散防止を目的としているのでフィルターポケットはついていませんが
内側に接着芯を貼っているので少しはフィルターの代わりになるかな?と思ってます。
1枚300円~
他にも色々な柄物マスクもあります。
- 関連記事
-
- 3Dマスク ひんやりストライプ追加! (2020/05/14)
- 3Dマスク出来たー! (2020/05/02)
- 柔らかデニムの立体マスク (2020/04/23)
- 綿麻小花柄の立体マスク*5サイズ (2020/04/19)
- 新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す(日経Gooday)という記事を読みました。 (2020/04/18)
スポンサーサイト
この記事へのコメント